日本の伝統美をデザインに活かす!『デザイン素材集・日本の文様』の魅力
日本の伝統美をデザインに活かす!『デザイン素材集・日本の文様』の魅力
日本の文様とは?
日本の文様は、古くから着物や陶器、建築などに用いられてきた美しいデザインの数々です。自然や動植物、幾何学模様などをモチーフにしたこれらの文様は、日本文化の象徴とも言えるでしょう。
『デザイン素材集・日本の文様』とは?
本書『デザイン素材集・日本の文様』は、日本の伝統的な文様をデザインに活かすための素材集です。編集者・小山賢一氏によって編纂され、誠文堂新光社から2008年に出版されました。119ページにわたり、様々な文様が収録されており、デザイナーやクリエイターにとって貴重な資料となるでしょう。
収録されている文様の種類
本書には、以下のような多彩な文様が収録されています。
- 花文様(桜、菊、梅など)
- 草木文様(竹、松、楓など)
- 幾何学文様(麻の葉、亀甲、青海波など)
- 動物文様(千鳥、蝶、龍など)
- 自然文様(波、雲、霞など)
デザインへの活用方法
この素材集を活用することで、以下のようなデザインに日本の伝統美を取り入れることができます。
- グラフィックデザイン(ポスター、ロゴ、パッケージデザインなど)
- ファッションデザイン(着物、テキスタイルデザインなど)
- インテリアデザイン(壁紙、家具装飾など)
- Webデザイン(背景画像、アイコンデザインなど)
まとめ
『デザイン素材集・日本の文様』は、日本の伝統的な美しさをデザインに活かすための貴重な資料です。日本文化の魅力を再発見し、クリエイティブな作品に取り入れてみてはいかがでしょうか?
日本の文様デザイン大全
デザイン素材集・日本の文様本
概要
日本の伝統的な文様を集めたデザイン素材集。小山賢一氏編著。
詳細情報
- ISBN: 9784416807934
- 出版社: 誠文堂新光社
- 出版年月: 2008年01月
- ページ数: 119ページ
- サイズ: 22×22cm
- カテゴリ: デザイン・クリエイティブ・素材集(Web以外)
登録情報
- 登録日: 2013年04月03日
- 注意: ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。